top of page

実際、他のコンテナハウスと何が違うん?!


前回は、“コンテナハウスの可能性”ということで、


ChatGPTを活用しながら、お話しさせて頂きました。


従来の建物とは、全く異なる新しい建物、

それがTETSUYAのアイアンハウスなんです!!


まだ“コンテナハウスの可能性”をご覧になっていない方は、

是非ご覧ください。



そしてそして、今回は、


“実際、他のコンテナハウスと何が違うん?!”


そんなことを、皆様にお話出来ればと思います。


まず、今回この内容をお話しようと決めた理由といたしまして、

TETSUYAのコンテナは、アイアンハウスであるということでございます。


どーゆー事やねん(笑)。

すみません、分かりずらくて。


TETSUYAのコンテナは、建築基準法に定めた完全オリジナルの重量鉄骨造の建物

ということです。


オリジナルネームとして、

当社ではアイアンハウス(鉄家)と名前を付けております!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コンテナハウスというと、倉庫やプレハブよりカッコよくて、簡単に置けて、安くて、、、。

そんな印象が、強く根付いているのが現状です。


正直、建物を建てることは、そんなに甘くはありません。



実際、著名人の方たちも、コンテナは安い!!簡単!!などと、SNSに配信したり、

TV番組でもそんな内容の放送をよく目にします。


海上コンテナを、法律のグレーゾーンで使用することに対しては、敢えてお話はしませんが、


これから、建物や住宅を考えている方々には、


是非、しっかりと法律に定まった建物を作っていただきたい。


その一心です。



それでは、鉄家のアイアンハウスに関する、

他のコンテナハウスとの違い をお話していきます!!


簡単にまとめると、以下3点が他のコンテナハウスとの違いです。


・建築用として一からJIS鋼材で作っている(製品保証がしっかりしている)

・2階建以上が可能である

・デザイン性、機能性に優れている


1つ目

・建築用として一からJIS鋼材で作っている(製品保証がしっかりしている)


 海上コンテナではなく、建築用として一から製作している。ということです。

製品記載書としてミルシートを発行致します。また、検査成績書として出来上がった製品の品質を証明する書類も必須です。ミルシートの無いコンテナハウスは、違法建築物になりかねないので要注意!!


2つ目

・2階建以上が可能である


 4号建築では不可能な2階建て以上が可能です。

住宅をはじめ、テナントビルなども可能です。


3つ目

・デザイン性、機能性に優れている


デザイン性に関しては、施工事例を見て頂きたいですね!

鉄のシンプルで無骨さと、内装のバランスはとても大切です。

機能性は、まずは圧倒的な強度。

やはり、地震など自然災害の影響が大きい日本ではとても気になりますよね、、、。

数多くのハウスメーカーさんでも、「耐震構造」の建物で、震度〇度にも耐える!!などお聞きします。


ほかにも、「免震構造」「制震構造」などもありますが、


どの構造にしても、

建物そのものには影響がなかったとしても、

もし、隣の家が倒壊してきたらどうでしょう???


視野はいつも広く見ておかなければいけません!!


コンテナに関しては、

海上コンテナでさえ、上に20t以上の荷重がかかってもつぶれない様に作られているそうです。


今後、日本でどんな大地震、自然災害が来るか予想が出来ない、また自然災害だけではなく、

いつミサイルが飛んでくるかもわかりません。


やはり、備えというものは本当に大切です。


そして、さらに機能性として良いところが、

SDGsとしても注目されており、再利用が可能である事、

省エネ住宅としても最良である事です。

実は今回、沖縄ショールームでコンテナの屋根に太陽光パネルを設置しました。

2024年も、ZEH住宅、省エネ住宅、長期優良認定住宅は補助金の申請が出来ます。

(詳しくはお調べください!)



今回は

“実際、他のコンテナハウスと何が違うん?!”ということで、

いろいろお話を致しましたが、いかがでしたでしょうか。


きっと、絶対、鉄家のアイアンハウスは、まだ他にない未来の建物と言えるでしょう!!

建築の新たな革命を、是非皆さんと一緒に創り上げたい気持ちであります!!


私も日々、アップデートしていきますので、

どうぞ、よろしくお願いいたします!!


鉄家のアイアンハウスは最高。


#コンテナハウス

#アイアンハウス

#シェルター

#SDGs

#アイアンハウス

#建築

#省エネ住宅

#コンテナハウス価格

#コンテナハウス住み心地




特集記事
最新記事
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page